fc2ブログ

【いにしえの罐たち】 48年前の8月(その7)

単機回送となった4097レ。真夏だというのにスノウブロウを装着
他にもD51-11,47やC57-44,104などがスノウブロウを装着していた。
共通点は岩見沢第1区の罐たち…


1973.8.14撮影

にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【番外編】 48年前の8月

13日の後半は場所を白老~社台に移し、14日は1日中同じ場所にいたようだ。
遠くに見える跨線橋が白老駅。


1973.8.14撮影

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【いにしえの罐たち】 48年前の8月(その6)

なんと278レの後補機はD51重連(?+286号機)であった!

1973.8.13撮影

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【いにしえの罐たち】 48年前の8月(その5)

D51-333牽引の貨物列車278レ。後補機付のようで煙が見えている。
次回UPしますが、驚きの後補機であった。


1973.8.13撮影

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【いにしえの罐たち】 48年前の8月(その4)

離合シーンを見た後はC57牽引の旅客列車223レであるが、
なんとD51-11ナメクジが全補機!!!というサプライズ!


1973.8.13撮影

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【いにしえの罐たち】 48年前の8月(その3)

前回UPした4287レの先に目をやるとD51-68牽引の5552レとの離合シーンとなった。

1973.8.13撮影

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【いにしえの罐たち】 48年前の8月(その2)

撮影場所を少し移動し築堤が真横から見える位置へ
やって来たのはD51-684牽引の貨物列車4287レ。


1973.8.13撮影

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【いにしえの罐たち】 48年前の8月(その1)

48年前(1973年)の8月に初めて渡道した。13日は朝から室蘭本線の栗丘駅にいた。
次から次へとSLがやってくる。お立ち台につき最初にやってきたのはD51重連の820レ


1973.8.13撮影
この日と翌日で室蘭本線を撮影したので暫くUPを続けます。

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【アーカイブ~磐越西線】 11年前の今日(8月15日)

最近は樹木が成長し撮影し辛くなってしまったが、11年前はまだスッキリでした。

2010.8.15撮影

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【アーカイブ~磐越西線】 10年前の今日(8月14日)

この日の夏休み体験号はヘッドマークが間に合わず?スッピンでの運行だった。
(翌週からヘッドマークが装着されたと記憶していますが…)


2011.8.14撮影

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

プロフィール

TMTM555

Author:TMTM555
現役の蒸気機関車から始まり、旧型電気機関車やローカル線に展開。
最近は鉄道以外にも風景や野鳥、植物など自然を撮影しています。

カレンダー
07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク