朝方、近くの公園を散歩していたら見かけました。
枯れ枝を跨ぐ黄緑色の大きな足にびっくり!
2021.2 撮影
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真
庭の梅の木にやってきたメジロです。
懸垂で鍛えているかのようなアクロバティックな姿ですね。
2021.2撮影
にほんブログ村
テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真
このとき、C61が復活するとは夢にも思わなかった…。
1975年7月撮影
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真
C59-164は梅小路に来る前、奈良機関区の扇形車庫で一時保管されていたのを見ました。
D52のボイラーは太いですね~。
1975年7月撮影
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真
D50-140は現役時代に筑豊本線で撮影しています。(撮影をクリックするとジャンプします)

1975年7月撮影
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真
当時はどの罐もピカピカでした。
この2両は現役時代に撮影していません。
1975年7月撮影
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真
新年早々、パソコンの調子がおかしく久々の更新となりました。
とは言え、緊急事態宣言もあり新しい画像はネタ切れです。
ということで、1975年7月に梅小路に行った時の画像です。
当時は多くの罐が動態保存機として有火だったと記憶しています。
ナメクジが懐かしい…
1975年7月撮影
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真