fc2ブログ

【アーカイブ~磐越西線】 長く棚引く爆煙

10月こそは出かけて行きたいと思っていますが…、人込みを避けて…。
さて、10年前の10月に撮影した画像です。風がなく、長~く棚引いた爆煙が最高です。
阿賀野川も氾濫する前で川岸の木々が茂っていますね。


2010年10月撮影

にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【アーカイブ~磐越西線】 5年前の今日

5年前の今日(9月20日)に撮影したものです(再掲)。
勝手に「パッチワークの丘」と呼んでいる場所ですが、
上空から見ると、さぞかし素敵なパッチワークでしょうね!


2015年9月20日撮影

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【アーカイブ~磐越西線】 9月の爆煙

8月上旬から徐々に減少傾向にあった東京のコロナ新規感染者数が、
先週あたりから増加傾向に転じているようです。
9月は一番好きな季節でもあり、コロナ鎮静化を見計らっての出動を楽しみにしていましたが、もうしばらく我慢を余儀なくされそうです…。
古い画像ですが9月の爆煙を貼っときます…。


2013年9月撮影

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【アーカイブ~中央線】 あずさ5号 カラー化

前回アップした「たてしな51号」と同じ場所で撮影した「あずさ5号」です。
「あずさ」は八王子発16:35、「たてしな」は同16:43だったようです。
撮影場所は、三鷹~武蔵境(左奥に駅の跨線橋が写っています)で、現在の新武蔵境通りの踏切付近だったと記憶しています。
現在は高架になっており全く面影はありません。


1975.8.18撮影

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【アーカイブ~中央線】 たてしな51号 カラー化

8月13日にアップした画像をカラー化してみました。
あまり色がよく出ませんでしたが、黄昏の感じが気に入ったのでアップします。



にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【アーカイブ】 番外編~室蘭本線

1975年3月、北海道SL撮影旅行の最終日、あまったフィルムで撮影したものです。
室蘭本線の早来駅だったはずです…。こんな風景があちこちで見られました。


1975年3月撮影

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

プロフィール

TMTM555

Author:TMTM555
現役の蒸気機関車から始まり、旧型電気機関車やローカル線に展開。
最近は鉄道以外にも風景や野鳥、植物など自然を撮影しています。

カレンダー
08 | 2020/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク