fc2ブログ

【アーカイブ~磐越西線】 7月の想い出⑩

7月最後の画像です。
梅雨の時期でも夕陽が射すとギラリとなりますね。しょぼい煙ですが稲も育ち、罐が奇麗に輝きます。

2011年7月撮影
今週末から、ばん物も運行されますが、残念ながら東京からは行きにくいですね…。

にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【アーカイブ~磐越西線】 7月の想い出⑨

7月上旬(2014年)の豪雨被害により津川止まりとなったばん物は最後の力行です。
折り返し用に最後尾に連結された真っ赤なDE10が目立ちますね。

2014年7月撮影

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【アーカイブ~磐越西線】 7月の想い出⑧

2013年に撮影した川霧シーンの続編です。
深緑の中、ゆっくりと川霧が移動します。

この後に撮影したのが今月6日にアップした画像で、この日は沿線のあちこちで川霧が見れました。前日に撮影したときは全くなかったのですが…

2013年7月撮影

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【アーカイブ~磐越西線】 7月の想い出⑦

2012年7月の三川駅発車シーンです。
この頃は画像にみられるような、太宗立派な合歓木がありましたが、翌年に切られてしまったのか、今はありません。

2012年7月撮影

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【アーカイブ~磐越西線】 7月の想い出⑥

何度か撮影した場所ですが、こんな煙を見せてくれたのはこの時だけです。
豪雨被害で津川止まりのため、最後尾にDE10が連結されています。


2014年7月撮影

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【アーカイブ~磐越西線】 7月の想い出⑤

爆煙お約束の撮影地。梅雨空が続きシトシト雨の中、力強くやって来ました。花ピンで撮影です。

2013年7月撮影

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【アーカイブ~磐越西線】 7月の想い出④

2014年は7月上旬に台風8号に刺激された梅雨前線が豪雨をもたらし山都~喜多方で築堤が流出、ばんえつ物語は津川折り返しの運行となりました。
また、画像の橋は、この後の護岸強化工事により無くなってしまいました。

2014年7月撮影

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【番外編】 小さくても一人前

まだ羽も生えていないのに面構えは一人前、カマを縮め攻撃態勢はなかなかの迫力です。

久しぶりに番外編を張ってみました。

にほんブログ村

テーマ : 昆虫の写真
ジャンル : 写真

【アーカイブ~磐越西線】 7月の想い出③

今回の画像は2011年の7月16日に撮影したものです。
この翌々週に「新潟・福島豪雨」が発生し、このあたりの景色も一変してしまいました…。
この年は3月の東日本大震災や水害など天災の記憶が多い年でした。

2011年7月撮影
1ヶ月後の別角度です。川沿いの木が消滅しています。
20200709_3.jpg
2011年8月撮影

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【アーカイブ~磐越西線】 7月の想い出②

7月下旬の梅雨明けまでは不安定な天候が続きます。
ぐずつく天候の中での楽しみは川霧の発生です。川霧は生き物のように動くので、どんな画になるかは運次第?


この時もいい感じの川霧だったのですが、津川発車の頃から土砂降りとなり川霧消失+麒麟山も見えず…
20200706_2.jpg
2013年7月撮影

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

プロフィール

TMTM555

Author:TMTM555
現役の蒸気機関車から始まり、旧型電気機関車やローカル線に展開。
最近は鉄道以外にも風景や野鳥、植物など自然を撮影しています。

カレンダー
06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク