【アーカイブ~磐越西線】 6月の想い出⑩
6月最後の画像は立葵です。まだ最盛期ではないようですが楽しませてもらいました。

上の画像は2013年撮影、下の画像は2017年撮影(再掲)です。

目立つ鉄塔にうまく煙が被さりました。

にほんブログ村

上の画像は2013年撮影、下の画像は2017年撮影(再掲)です。

目立つ鉄塔にうまく煙が被さりました。

にほんブログ村
スポンサーサイト
【アーカイブ~磐越西線】 6月の想い出⑦
【アーカイブ~磐越西線】 6月の想い出②
深緑の中を進みます。飯豊連峰には残雪が見られます。
撮影した時間帯は陽が低くなり陰ってしまいますが、木漏れ日がヘッドマークを照らします。
罐が近づくと煙で飯豊連峰が隠れてしまいます…

2017年6月撮影(再掲)

にほんブログ村
撮影した時間帯は陽が低くなり陰ってしまいますが、木漏れ日がヘッドマークを照らします。
罐が近づくと煙で飯豊連峰が隠れてしまいます…

2017年6月撮影(再掲)

にほんブログ村
【アーカイブ~磐越西線】 6月の想い出①
残念ながら6月も『ばん物』再開は見送られました。7月に期待したいと思います。
6月の沿線は、新緑が深緑となり、梅雨入りとともにいろいろな花が咲き始める時期です。
画像は2011年に撮影したものですが、線路際には黄色い花が咲き乱れていました。

6年後の同月に撮影した下の画像では黄色い花は見られませんでした。
隧道右側の樹木が随分成長しましたね。


にほんブログ村
6月の沿線は、新緑が深緑となり、梅雨入りとともにいろいろな花が咲き始める時期です。
画像は2011年に撮影したものですが、線路際には黄色い花が咲き乱れていました。

6年後の同月に撮影した下の画像では黄色い花は見られませんでした。
隧道右側の樹木が随分成長しましたね。


にほんブログ村