fc2ブログ

【アーカイブ~旧型電気機関車』 大宮駅のEF57

旧型電気機関車も紹介しておきます。11号機と3号機です。
20190731_1.jpg
詳しい撮影データ不明です…。
20190731_2.jpg
旧客がやっぱり似合います。

にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【番外編】 EF58-60のカラー化画像

前回アップした画像です。Webに公開されているカラー化ソフトを使ってカラー化してみたところ、思ったより綺麗にできたので紹介します。

画像によっては綺麗に色が出ないことも多いのですが、綺麗にカラー化できたときは感動ものです。

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【アーカイブ~旧型機関車】 これが本命のEF58-60

これがその時の本命でした。
EF58の60号機が牽引する荷物列車です。


懐かしいですね。

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【懐かしのブルトレ】 はやぶさ・みずほ・さくら

前回の『あまぎ』を撮影した時のブルトレ、一気に紹介します。
1番手は『はやぶさ』


続いて『みずほ』
20190725_2.jpg
そして『さくら』
20190725_3.jpg
でも、この時の狙いは別の列車でした…、次回紹介します。

にほんブログ村


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【アーカイブ~特急列車】 『白根』と『あまぎ』

前回アップした『つばさ』を撮影した時のもの

同型で東海道本線を走っていたのが『あまぎ』
20190723_2.jpg
車名がはみ出そうです…。

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【アーカイブ~特急列車】 さよならキハ181『つばさ』

最近アップしている画像が1975/11頃と判明したのはこの画像のおかげです。
奥羽本線の電化に伴い、『つばさ』はキハ181から電車へと変更となりました。
11/24に最終列車が走り、車名の周囲に花の装飾が施され、沢山のファンに見送られました。


1975.11.24撮影 日暮里付近にて

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【アーカイブ~特急列車】 大宮駅に到着する『あいづ』

前回、こだま型の特急でしたので、所変わって大宮駅で見かけた483系の『あいづ』です。
前回は『赤帯』でしたが、今回は『眉毛』です…。


運転席上部のヘッドライトとクリーム色のスカートが特徴ですね。
1975年撮影

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【アーカイブ~特急列車】 中央本線の『あずさ』

前回ED61をアップしましたが、この時は『あずさ』を撮影に行ったと記憶しています。
1枚目も『あずさ』ですが本命ではありません(183系)。


本命はこちらの181系です。1975/12で引退しました。
20190717_2.jpg
そして後方は『赤帯』でした。
20190717_3.jpg
1975年撮影

にほんブログ村


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【アーカイブ~電気機関車】 ED61 中央本線の重連

古いネガが出てきたのでスキャンしてみました。
1975年頃の中央本線・東北本線・東海道本線で撮影したものですが、詳しいデータが不明です。
今回の画像は中央本線で撮影したものですが、日時や場所も不明…。
この時は『あずさ』を撮影しに行ったようです。



にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【アーカイブ~電気機関車】 EF60 根府川にて

東海道本線の根府川駅付近にブルトレを撮影に行ったときのものです。
「はやぶさ」と「みずほ」の間に通過した1460レ。EF61同様おおきな一つ目。


1975.9.30撮影

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

プロフィール

TMTM555

Author:TMTM555
現役の蒸気機関車から始まり、旧型電気機関車やローカル線に展開。
最近は鉄道以外にも風景や野鳥、植物など自然を撮影しています。

カレンダー
06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク