2019年GW 磐越西線 臨時快速『つがわ狐の嫁入り号』
毎年5月3日は津川で「つがわ狐の嫁入り行列」が催されます。
これに合わせ臨時快速が運行されました。
津川側の車両が(画像右側)キハ48-523で新津側車両がキハ47-1514でした。五頭連峰をバックに。

この時間は前面が陰ってしまいます…。

令和元年5月3日撮影

にほんブログ村
これに合わせ臨時快速が運行されました。
津川側の車両が(画像右側)キハ48-523で新津側車両がキハ47-1514でした。五頭連峰をバックに。

この時間は前面が陰ってしまいます…。

令和元年5月3日撮影

にほんブログ村
2019年GW 磐越西線 DLばんえつ物語 その1
5月3日はDLばんえつ物語を撮影してきました。
天気は良かったのですが、風も強く、遠景は霞んでしまい戦意喪失気味…。
それでも沿線は多くの撮影者で賑わっていました。SLの時よりも盛況だったのには驚いた!

令和元年5月3日撮影

にほんブログ村
天気は良かったのですが、風も強く、遠景は霞んでしまい戦意喪失気味…。
それでも沿線は多くの撮影者で賑わっていました。SLの時よりも盛況だったのには驚いた!

令和元年5月3日撮影

にほんブログ村
2019年GW 磐越西線 令和元年5月2日
令和になって2日目、ようやく青空が広がり日が射しました。
山々には残雪が見られます。
今年、平地は雪が少なかったそうですが、山は例年並みのような気がします。

令和元年5月2日撮影
次回から5月3日に撮影したDLばんえつ物語を紹介します。

にほんブログ村
山々には残雪が見られます。
今年、平地は雪が少なかったそうですが、山は例年並みのような気がします。

令和元年5月2日撮影
次回から5月3日に撮影したDLばんえつ物語を紹介します。

にほんブログ村