生田原駅を発車するD51-943牽引の1590レです。
6×6フィルムでの撮影、逆光でヤマ勘の露出でした…。
1975.3.26撮影
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真
美幌駅を発車し美幌峠に挑むC58-98牽引の574レです。
次位にC58が連結されていますが回送で無煙…。
1975.3.27撮影
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真
生田原駅を発車する1591レです。この444号機は前照灯がなんと三つ目でした。
1975.3.26撮影
留辺蘂駅の跨線橋から
1975.3.27撮影
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真
釧路機関区です(2枚の画像をむりやり合体させてます)。
扇形車庫の中です。
1973.8.11撮影
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真
釧路駅を発車する混合列車638レです。
1973.8.12撮影
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真
遠矢駅で交換となったC58-98牽引の混合列車638レ。
1973.8.10撮影
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真
弟子屈駅を発車せんとする636レ。DL化が進んでいく…。
1973.8.10撮影
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真
川湯駅(現:川湯温泉駅)を発車するC58-33牽引の混合列車634レ。
背後の硫黄山は今でも活発に活動する現役だそうです。
1973.8.10撮影
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真
北浜駅に到着したC58-119牽引の632レです。
左側がオホーツク海の海岸で漁師小屋や舟が写っています。
1973.8.10撮影
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真
原生花園~北浜間を行く臨時急行「大雪52号」9518レです。
この頃は電線とかあまり気にしていなかったのかなぁ…。
1973.8.9撮影
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真