函館本線の銀山駅で撮影したD51-149牽引の1196レです。
当時は邪魔だと思っていたハエタタキも懐かしい…
タブレットキャッチャーもこれまた懐かしいです。 1973.8.4撮影
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真
函館本線の小沢~倶知安で撮影したD51-465牽引の137レ
同所D51-149牽引の1191レです。
夏でもソコソコの煙でした。 1973.8.4撮影
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真
倶知安機関区にいた重装備の二つ目9600のもう1機、79615です。
煙突上部を比較すると79618の方がいいですね。 1973.8.3撮影
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真
前回の続きです。
D51の次位で出発準備中。
1973.8.3撮影
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真
北海道にいた二つ目(カニ目)のC11が東武鉄道で活躍中ですね。自分にとっての二つ目と言えば倶知安にいた超重装備の9600たちです。
この重厚感に圧倒されました。
1973.8.3撮影
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真
C62重連のニセコは撮影できず、せめて聖地へと・・・。D51-804牽引の1192レ。
目名~上目名 1973.8.3撮影
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真
長万部駅で出発を待つ瀬棚線の1993レ、数字の並びがいいですね。
1973.8.14撮影
雪深いんでしょうね、尾灯が随分と高い場所にあります。
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真
室蘭本線の終着駅にあった長万部機関区に立ち寄りました。
瀬棚線用のC11です。
1973.8.14撮影
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真
長万部への移動中に幌別駅ですれちがったD51-47牽引の貨物列車1292レです。
1973.8.14撮影
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真
D51牽引の貨物、分かりにくいですがギースルエジェクター機です。
白老~社台 1973.8.14撮影
煙突が独特の形状ですね。
白老~社台 1973.8.13撮影
にほんブログ村
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真