2017年8月 磐越西線 煙は出ましたが…
爆煙期待でやって来ましたが、風で煙が流れてしまいました…残念。リアトリス(麒麟菊)もピークアウトしており…って思うと撮影場所の選択ミスですね。

このあと、嬉しい煙の洗礼をタップリと浴びました(笑)

2017.8.11撮影

にほんブログ村

このあと、嬉しい煙の洗礼をタップリと浴びました(笑)

2017.8.11撮影

にほんブログ村
スポンサーサイト
2017年8月 磐越西線 今にも降り出しそう…
初日の最後は一ノ戸橋梁にやって来ました。
逆光サイドの登山口駐車場は満車だったのでここから撮影。天気がいいと飯豊山が綺麗で積乱雲があれば最高!と思っていたのですが、ご覧のとおりです…。

2017.8.11撮影

にほんブログ村
逆光サイドの登山口駐車場は満車だったのでここから撮影。天気がいいと飯豊山が綺麗で積乱雲があれば最高!と思っていたのですが、ご覧のとおりです…。

2017.8.11撮影

にほんブログ村
2017年8月 磐越西線 整列!
2017年8月 磐越西線 お盆です
8月11・12日と13日往路、磐越西線で撮影しました。
例によって、暫くお盆シリーズが順不同で続きます。
天気は曇りでしたが、時々降雨があったかと思うと太陽が顔を出すといった感じで蒸し暑かったです。2日目の12日は大関道踏切からのスタートです。

橋梁の向こう側からいい感じの煙でやって来ましたが、この後は薄墨のような全く迫力のない煙になってしまいました…。

にほんブログ村
例によって、暫くお盆シリーズが順不同で続きます。
天気は曇りでしたが、時々降雨があったかと思うと太陽が顔を出すといった感じで蒸し暑かったです。2日目の12日は大関道踏切からのスタートです。

橋梁の向こう側からいい感じの煙でやって来ましたが、この後は薄墨のような全く迫力のない煙になってしまいました…。

にほんブログ村