fc2ブログ

【箸休め】 車山山頂にて

車山山頂からの景色です。左端は八ヶ岳連峰の端で、奥に富士山が見えます。右側は南アルプスです。

ここからは中央アルプス、御嶽山、北アルプスまで望めます。
反対側には浅間山や白根山が見られます(雲の中に浮かんでました)。

20170813_2.jpg
360度見渡せる素晴らしい場所でした。

にほんブログ村

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

【造形美】 磐越西線 C57~③

C57の足回り。力強く重厚感が溢れます?

複雑な機械感?が魅力です。

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【箸休め】 車山から八ヶ岳連峰を望む

車山の中腹からニッコウキスゲの群落越しに八ヶ岳連峰を望みました。

このあたりで標高1650m程度です。

にほんブログ村

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

【造形美】 磐越西線のD51

2011年春はD51-498が集煙装置+後藤式デフと山男の装備で登場しました。

関西本線で見た現役時代のD51-499を思い出しました(2017.3.12にアップ済)。

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【箸休め】 ニッコウキスゲ

正式名称は『ゼンテイカ』というそうです。

一時は鹿に花芽を食べられ殆ど見られなくなったようですが、保護のおかげで群落が蘇ったようです。

にほんブログ村

テーマ : 花・植物
ジャンル : 写真

【造形美】 磐越西線C57~②

特にコメントはないのですが…

この画像を“綺麗だなぁ~”と思うのは自分だけかなぁ~??

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【箸休め】 初夏の高原

雲と青空、樹木の殆どない山々が高原らしいと思います。

ニッコウキスゲが「7月ですよ!」と主張しています。

にほんブログ村

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

【箸休め】 車山中腹のニッコウキスゲ

ちょっと不思議な感じ…。初めて使用したレンズですがボケかたが独特です。
滲むような感じで暫く病みつきになりそうです。



にほんブログ村

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

【造形美】 磐越西線のC61~①

C57も大変美しい罐だと思いますが、2015年にやって来たC61もたいそう綺麗な罐でした。

動輪部分がスマートに写せたかな…???

にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

【箸休め】 車山高原から見た八ヶ岳連峰

前回と同じ富士見台からの景色です。

夏の雲ですね。

にほんブログ村

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

プロフィール

TMTM555

Author:TMTM555
現役の蒸気機関車から始まり、旧型電気機関車やローカル線に展開。
最近は鉄道以外にも風景や野鳥、植物など自然を撮影しています。

カレンダー
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク