磐越西線のDC GWの頃
磐越西線 平瀬トンネルの銘盤
日出谷駅 - 鹿瀬駅間にある平瀬トンネルは、引入沢山を貫く全長約2㎞の隧道。
日出谷側上部に『焉興蔵宝』(ほうぞうこうえん)と記され

鹿瀬側上部に『焉殖財貨』(かざいしょくえん)と記されています。

両方で「宝の蔵が開かれて財貨が増える」という意味だそうです。

にほんブログ村
日出谷側上部に『焉興蔵宝』(ほうぞうこうえん)と記され

鹿瀬側上部に『焉殖財貨』(かざいしょくえん)と記されています。

両方で「宝の蔵が開かれて財貨が増える」という意味だそうです。

にほんブログ村
日本の鉱物 紫水晶
とある山中を散歩していた時見つけた紫水晶の露頭…、いやぁ~驚きました。

露頭の下に落ちていた水晶を拾って帰り洗浄したところ…

先端と周囲は無色透明ですが中心部は見事な紫色でした(全長4㎝)。

にほんブログ村

露頭の下に落ちていた水晶を拾って帰り洗浄したところ…

先端と周囲は無色透明ですが中心部は見事な紫色でした(全長4㎝)。

にほんブログ村